フェーズ4

No.原稿QA
1じゃあ、毎朝の予定について説明する。毎朝8時から朝礼を行う。7:50には作業服に着替えて職場に集合するように。遅れないように。いいですか?Q1.朝礼とは何ですか
Q2.朝礼は何時からですか
Q3.朝礼の集合時間は何時ですか
Q4.集合の前に、何をしなければならないですか
Q5.どこに集合しますか
A1.朝のミーティング
A2.8時
A3.7時50分
A4.作業服に着替える
A5.職場
2朝礼について説明する。朝礼ではリーダーが「生産の説明」「連絡の仕方」「作業の指示」について話します。メモと筆記用具を忘れずに持ってくるように。朝礼の後、仕事を始めます。何か質問ありますか?Q6.朝礼ではだれが話しますか
Q7.朝礼では何の話がありますか。
3つ教えてください
Q8.朝礼に持ってくるものは何ですか
A6.リーダー
A7.①生産の説明 ②連絡 ③作業の指示
A8.メモと筆記用具
3今から、施設の案内をする。わからないことがあったら、すぐに質問すること。まず、自転車は必ず駐輪場に置くように。駐輪場は入り口を入ったところにあるから。それから、事務所に来て、タイムカードを押すこと。現場に行く前に、安全靴に履き替えること。Q3. 自転車はどこに置きますか。
Q4. 自転車を置いたら、何をしますか。
Q5. 現場に行く前に、何をしますか。     
A.入り口を入ったところの駐輪場
A.事務所に行きタイムカードを押す
A.安全靴に履き替える
4今から現場の注意事項を話す。現場に行く時は、周りをよく見るように。フォークリフトとかトラックがたくさん走っているから。それから、必ず黄色い線の内側を歩くように。外側に絶対にでないように。安全第一で。現場についたら、みんなにあいさつ。仕事の基本だな。それで、現場のリーダーにその日の作業を聞いて、作業開始するから。作業のことで、わかんないことあったら、すぐ聞いて。質問は?Q6. 現場に行くときには、何に注意しますか
Q7. 現場に行くときには、どこを歩きますか
Q8. 現場に着いたら、まず何をしますか
Q9. 作業を開始する前に、何をしますか
Q10. わからないことがあったら、どうしますか。
A. フォークやトラック
A. 黄色い線の内側
A.あいさつ
A.現場のリーダーに作業を聞く
A.すぐに質問する
5今から、機械の使い方を教える。質問はあとで聞くから。まずは話を最後まで聞いくように。機械の電源を入れる前に、機械の周りが整理整頓、掃除されているか確認すること。細かい部品とかゴミとかが機械に入ると、故障するから、気を付けて作業するように。Q2. わからないことがあったら、どうしますか。
Q3. 機械の電源を入れる前に、何をしますか。 
→ Q.なぜ、整理整頓、掃除をしますか。
A.あとで質問する
A.整理整頓、掃除をする
A. 機械の故障を防ぐ
6機械の使い方を教える。機械の電源を入れる前に、機械に油を入れる。油を入れないと、機械が傷むし、機械がうまく動かなくて、不良が出やすくなるからな。次に機械の電源を入れる。この赤いスイッチを押すと電源が入る。電源を入れたら、機械があったまるまで、五分くらい待って。Q4. なぜ、機械に油を入れますか。  
Q5. 機械の電源を入れるには、どうすればいいですか。 
Q6. 電源を入れたら、まず、どうしますか。  
A.機械が傷つく、不良が出やすくなる
A.赤いスイッチを押す
A.五分くらい待つ
7機械の使い方を教える。ここに油を入れて、電源を入れたら、まず動かして。このペダルを踏むと機械が動くから。ちゃんと動いているか、よく見て確認して。問題なければ、これを入れて。慣れるまでは、ゆっくり作業すること。あわてると、ケガするから、気を付けて。Q7. どうすると、機械が動きますか。     
Q8. 作業は、早くしたほうがいいですか。
→ Q.なぜですか。
A.ペダルを踏む
A.(慣れるまでは)ゆっくり作業する
A.ケガをしないように
8おい、○○○(実習生名)。君は仕事に慣れてきたから、来週から夜勤にも入ってもらう。夜勤に慣れるまでは、体がきついと思うから、ちゃんとご飯を食べて、仕事が終わったらすぐ寝るように。Q1. いつから夜勤が始まりますか。
Q8. 班長は、夜勤が始まったら、どうするように言いましたか。
           
A.来週(の月曜)から
A.しっかり食事をとって、仕事が終わったらすぐに寝る    
9今からシフトを言うから、よく聞いてください。今週の金曜日までは、今までどおり、朝八時から、夕方五時まで。ただ、今週は残業があります。それで、土曜日と日曜日は休みです。それで、来週の月曜日からは、夜勤です。わかった?Q2. 日勤は、何時から何時までが定時ですか。
Q5. 休みは、何曜日と何曜日ですか。        
A.朝八時から夕方五時まで
A.土曜日と日曜日
10今からシフトを伝えるから、よく聞いてください。来週の月曜日からは、夜勤です。夜六時から、朝の三時までが定時になります。夜勤は、基本的に残業はないです。来週の土曜日と日曜日も休みです。ただし、土曜の朝までは、仕事になります。で、再来週はまた日勤に戻ります。朝から夕方までのシフトです。
わかりましたか?
Q3. 夜勤は、何時から何時までが定時ですか。
Q.夜勤のとき、残業がありますか。
Q7. 再来週は日勤ですか、夜勤ですか。       
A.夜六時から朝の三時まで
A.ない
A.日勤
11君の作業着、穴だらけで、汚いね。作業で油をつかうから、しょうがないか。それじゃ作業の時あぶないなぁ。新しい作業着に交換してもらいなよ。事務所に行って、総務の佐藤さんに聞けば、新しいのをくれるからさ。Q2.実習生の作業着は、どうなっていますか。  
Q3.なぜ、そうなってしまったのですか。    
Q4.「あぶないなぁ」とは、どんな意味ですか。   
A2.穴だらけ
A3.作業中に火花が飛ぶため
A4.「あぶない」

12君の作業着、穴だらけだねぇ。新しい作業着、もらいなよ。事務所に行って、総務の佐藤さんに聞けば、新しいのをくれるからさ。ただ、今はもう事務所が閉まってるから、明日、仕事が始まる前に行けば良いよ。
Q5.新しい作業着をもらうには、どうしますか。
Q7.いつ、新しい作業着をもらいにいきますか。
Q.どうして今新しい作業着をもらいませんか。
A5.事務所で総務の山形さんに聞く
A7.明日、仕事が始まる前
A.事務所がしまっているから
13あ、たばこ吸うの?あぶないから、この建物の中では絶対に吸わないようにな。現場で燃えやすい薬使ってるから、引火したら大変なことになるからな。
休憩室も、飲み物はいいけど、タバコはダメな。
Q1.建物の中でタバコを吸っていいですか
Q2.それはなぜですか
Q3.休憩室で飲み物を飲んでもいいですか
Q4.休憩室でタバコを吸ってもいいですか      
A1.絶対にだめです
A2.建物で燃えやすい薬を使っているから
A3.いいです
A4.だめです
14あ、たばこ吸うの?あぶないから、この建物の中では絶対に吸わないようにな。タバコを吸う時は外の喫煙所。構内はライター持ち込み禁止だから。自分のライターは更衣室のロッカーの中に置いてこいよ。ライターは喫煙所に共用のやつがあるから、それ使えばいいから。Q1.建物の中でタバコを吸っていいですか。
Q5.喫煙所はどこにありますか
Q6.自分のライターはどこに置きますか
Q7.どのライターを使ってタバコに火をつけますか                 
A1.絶対にだめです
A5.(建物の)外
A6.更衣室のロッカー
A7.喫煙所の共用ライターを使う
15あ、たばこ吸うの?あぶないから、この建物の中では絶対に吸わないようにな。タバコを吸う時は外の喫煙所。ライターは喫煙所に共用のやつがあるから、それ使えばいいから。間違って持って帰るなよな。他のみんなが困るからな。Q1.建物の中でタバコを吸っていいですか。
Q7.どのライターを使ってタバコに火をつけますか
Q8.喫煙所のライターを持って帰ってもいいですか     
A1.絶対にだめです
A7.喫煙所の共用ライターを使う
A8.だめです