N4_もじごい_M5-3 もんだい5-3 つぎの ことばの つかいかたで いちばん いい ものを 1・2・3・4から ひとつ えらんで ください。 1 / 5 きぶん せんせいに しかられて、きぶんが かなしい。 あの 人は きぶんの みじかい 人だ。 あたまも いたいし、きぶんも わるい。 きぶんが さむいから かぜを ひいた。 2 / 5 そろそろ そろそろ しょくじの じかんですね。 ゆきが そろそろ ふっている。 この まちでは 子どもが そろそろ へっている。 そろそろ 来てくれて、ありがとう。 3 / 5 てつだう つかれたとき、おんがくを きくと きもちが てつだう。 わからない ことばを じしょで てつだう。 ともだちが てつだって くれたので、しごとが はやく おわった。 子どもが 川に おちたので、てつだって あげた。 4 / 5 しゅうかん あたらしい しゅうかんを ならったから ふくしゅうしなければならない。 会社で たばこを すっては いけない しゅうかんが ある。 がいこくの しゅうかんに なれるのは じかんが かかる。 わたしの しゅうかんは がいこくの きってを あつめることだ。 5 / 5 ふくざつ この やさいを ふくざつに きってから、やいて ください。 うちへ かえってから べんきょうした ことを ふくざつしました。 へやが ふくざつで きたないから、そうじを した。 かんじは かたちが ふくざつで なかなか おぼえられない。 Your score is 0% Restart quiz